富士通 FMV Zero WU5/J3 富士通 FMV Zero WU5/J3

2024年04月28日

1584.♪想い出 視線




ファンキーポップが気持ちイイ!
でも、
あたしはビクビクしちゃってる?


♪Looking Over My Shoulder
/Til Tuesday(1985年)


ティル・チューズデイ!さんたち、まだ行きます!

今夜も、彼らのデビュー作「愛のVoices(1985年)」収録で、2ndシングル・ナンバーを!

これぞ80's!シンプルだけど
跳ね上がる明るい旋律が
心地良いです!

前回の、ちょっとメロウな感じから一転!明るくウキウキするような旋律が、最高に心地良い曲だよねぇ?シンプルながら、エイミーさんのベースはスラップして、全編跳ねてるのが、気持ち良いです!ドラムの方は、いたってシンプルなんで、それほどファンキーではないのかなぁ?ただ、ホームズさんのギターがこれまた、正に80’sで、何とも言えない世界を作ってますよね?ファンキーなカッティングとかが入って来れば、

ファンクになっちゃうところが、ディレイ・サウンドやアルペジオなんで、独特の、やっぱりこれこそがティル・チューズデイさんたち!強く感じます。ミュージック・ビデオを見ると、タイトルの通り、主人公のエイミーさんが、誰かが肩越しに見ていて、ビクビクしている?恋愛相手なのか、それとも、歌手としてステージに立つ私を、観察しているやつらがいる?

そんな詩なのかな?跳ねて楽しげな旋律なのに、ちょっと怖いですよね?まだデビュー・アルバムのナンバーなんで違うと思うんだけれど、売れてチヤホヤされているスターの葛藤を描いているんでしょうか?深刻な悩みを吐露している詩なのに、軽快なナンバーにしているところなんかは、アメリカンの方々なんだよなぁ〜?と。

エイミーさんはやはり素敵だよね!

と言っても、いや逆に悩むエイミーさんがまた、美しいんだよなぁ!ビデオでの白いドレスを纏ったお姿も、お綺麗だし、カッコイイしで・・・。歌の方は、前回も書かせて頂きましたが、カッコイイ〜アルトヴォイスなんだけど、ちょっと柔らかい感じがありますよね?ここがまた、完璧な女性なのに、ちょっと弱い部分をさらけ出していて?女性っぽくて、男から見るとさらに魅惑されてしまうんだよなぁ!

こういう、ダンサブルなポップロックは今だと、四つ打ちにみんなしてしまうところですが、しっかりと生演奏のドラムスがリズムを刻み、ベースが跳ね上がって行くことで、これもまた時代?私たちはこういうグルーヴを求めてしまう、と言うか、私はそれを求めてしまうなぁ!もちろん私が知らないところで、そう言う音楽を演っていらっしゃるグループが居ると思うんですが。

久しぶりに手に取ったアルバムですが、やはり、青春時代に聴いた音楽ってのは、今の私ぐらいの年齢になってまた聴くから、良いのかなぁ?ウキウキワクワクしてしまいます!エイミーさんのソロもまた、ホント聴かなきゃです!


※本日の1曲「♪想い出 視線(Looking Over My Shoulder(1985年)」は、米ビルボード 100で最高位61位・・・を記録しているようです。アルバム「愛のVoices(Voices Carry)(1985年)」は、米ビルボード 200で最高位19位、カナダで最高位29位、オーストラリアでは最高位81位・・・を獲得しているようです。


posted by のぶそうる at 22:12| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト(洋楽)サ行・タ行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック