本日は追悼です・・・。
♪遠い街のどこかで・・・
/中山美穂(1991年)
中山美穂!さん
突然のことで、ホント!まだ信じられません!
とても魅力的な方で、一時期、20代半ばぐらいだったかなぁ?素敵な娘だよなぁ!と思ってました。そう!我々世代の輝くアイドルですよね?やっぱり彼女の歌やドラマは、結構聴いているし、見ていましたね!でもこんな結末なんて・・・本当に残念無念です。今宵は追悼です。
本日の1曲は、彼女の通算23作目のシングル・ナンバー!正に、本当に今の時期にピッタリな1曲ですよね?
作詞:渡邉美佳さん
作曲&編曲:中崎英也さん
ちょっとせつない旋律なんだけど
クリスマスにピッタリな
極上のジャパニーズ・ポップだぁ!
亡くなられた当日は、大阪でライヴが行われるはずたったそうで、本日のこのナンバーも、正に歌われて、ファンの方々には、もう最高の瞬間だったんですよね?いやぁ〜、悔しいですよね?何でぇ?って、叫びたくなるでしょう、ファンの方々は。ホント私も、なんで?って思います。改めてこのナンバー、聴かせて頂いてますが、良い曲ですねぇ〜!
まだ、80年代の空気感みたいなものがありません?王道のポップ・ソング!キーボードが主体になっていて、でも、ドラムスも跳ねていて心地良いし、カッコイイ〜曲ですよね?ベルの音に模したキーボードサウンドのフレーズが、クリスマス気分を盛り上げてくれてます!最近の J POPは、大活躍中の、anoちゃん曰く「息継ぎも出来ないほど、歌詞が詰め込まれているんですよ!」
ホント、どこで息継ぎすれば良いのか、全く分からない感じが、凄いですよね?これはこれで今のトレンドですから、良いと思いますが、やっぱり私たち世代は、この美穂さんの曲のように、ゆったりとした歌い回しのナンバーが、心地良く入って来るんだよなぁ!そして、都会的なポップ・ソングがまた私は好きですね!
そう言えばこのナンバーは、彼女主演のテレビ・ドラマ「遭いたい時にあなたはいない・・・(1991年)」の主題歌。大鶴義丹さんとの共演でしたよね?紡がれる歌詞は、オーソドックスで、今聴いていると、ストレートでこれまたシンプルなラヴ・ソング!遠距離恋愛の二人を歌った曲のようですね?でも、だからこそ今聴いても、耳に心に入って来る気がするんですが、今現在の若い方々には、どう映るのだろう?
どう聴こえるのだろう?ただラヴ・ソングはラヴ・ソングですよね?時代がどうだとかってことでなく、男女が惹かれあって恋をして、結ばれて、もしくは上手く行かず離れてしまって・・・こう言うところは変わらないですよね?
美穂さんの優し気な歌声!
今回聴いていて、リアルタイム時には彼女の歌声は、それほどインパクトはなかったかなぁ?なんて、失礼なんですが、感じてました。しかしまた聴き直してみると、独特の声だよねぇ?目元がキリリとした美人さん!でも笑うと、何とも言えない可愛らしさがあった方だなぁ!って私は思っていたんですが、歌詞をしっかりと、かみ締めながら歌われる感じや、透き通った声は、とても魅力的です!
デビュー時の、気の強い元気な女の子だった彼女は、もうこの頃には居ないですよね?まだまだお若かったけれど、大人の女性を感じさせる、何だろう?独特の色っぽさがあったよね?いやらしくないし。でもやっぱり、色っぽいかなぁ?いや、優しい歌声!これですね!歌手としても、俳優さんとしても活躍していた女性の、彼女って先駆者だったように感じます!
歌手よりも私は、今後は、俳優さんとして活躍されて行くんだろうなぁ?と思っていましたが、歌手としての美穂さんも、素敵ですよねぇ!未だ彼女がこの世に居らしゃらないのが、信じられないんですが、彼女が残してくれた歌、そしてドラマや映画での演技は、いつまでも、いつまでも皆の心に残り続けて行くことでしょう。ファンだけでなく、私もそうなんですが、聴き逃している曲や、ドラマ、映画を、体験したい!今そう感じています。
中山美穂様、
素晴らしい、最高の瞬間を
ありがとうございました!
心からご冥福をお祈りいたします・・・。
※本日のナンバー「♪遠い街のどこかで・・・(1991年)」は、オリコンのシングルチャートで最高位3位を記録しているようです。そして、67万枚のセースルを記録しているんですね?
ラベル:遠い街のどこかで・・・ 中山美穂