富士通 FMV Zero WU5/J3 富士通 FMV Zero WU5/J3

2024年11月28日

マグネさんからのクリスマス・プレゼント・・・。




a-haのキーボード・プレイヤー

マグネ・フルホルメン!さんから

クリスマス・ソングのプレゼントが届きました!

その名も

♪ギヴィング・イン・トゥ・クリスマス

何と、2025年1月にご自身のソロ・アルバム

リヴィング・ウィズ・アワセルヴス

をリリースするようで、そのアルバムからの

シングルカットナンバーが、

この、クリスマス・ナンバーだそうです!

しかも、今公開されているYouTubeでは、日本語訳付なんだよね?そう言えば彼の所属するグループ、a-haさんたちも最初は、ニッポンで火がついたグループでしたよね?嬉しいです!そして来年の1月にリリースされる前述したアルバムも、ニッポンではフィジカル盤である、CDもリリースされるんだとか?今もCD買う派としては、これまた嬉しい限りです!

さてクリスマス・ナンバーの方は?

とても優しい、バラッド調の1曲ですね!

不安定で、戦争、紛争も起きていて、国同士が団結するのではなく、孤立して、好き勝手に動いている時代?そんな時代を憂いながら、クリスマスには家族、友達とささやかでも、大切に過ごしましょう!っていう彼のメッセージが、心に迫って来ます!ホント、ジ〜〜ンと来てしまいますよ!

マグネさんの、

ちょっとしゃがれた歌声がまた、良い味を出していて

せつないメロディにピッタリだよねぇ?

a-haさんたちと言ったら、ニッポンでは今も、「♪テイク・オン・ミー(1984年)」ばかり出て来るけれど、彼らって、その後の作品の方が、今になってみれば、より彼ららしさを魅せてくれてるんだよね?デジタルよりも、アナログの生感溢れるサウンドと、北欧はノルウェーご出身であるからなのか?

冷たい感触なんだけれど、
人間味溢れるあったかぁ〜い音楽?

そんな彼らは、解散、再結成を繰り返しながらも?2022年には、「トゥルー・ノース」をリリース!今も健在のお姿を見せてくれました!このアルバムは、実はまだ、細かくは聴いてないんだよねぇ!聴かなきゃだなぁ!

そしてマグネさんのソロ新作も!

マグネさんからのクリスマス・プレゼント!
まずは堪能したいと思ってます・・・。


posted by のぶそうる at 21:55| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月25日

ミツキヨ、カッコイイぞ〜!




最近の音楽情報は、

amassさんとこで、いつも入手させて頂いているんですが、

何と!約20年前の清志郎さんが!

そして今現在は、俳優さんとして活躍されていらっしゃる

ミッチーこと、及川光博さん!

彼らお二人のデュオが、ミツキヨ!

全く覚えてないんだよなぁ?

amassさんでチェックしてたら、突然出て来てビックリ!

ワーナーさんの、YouTubeチャンネルが公開しているようです!

♪強烈ロマンス

早速、ミュージック・ビデオを見させて頂いてるんだけれど、カッコイイなぁ!イケイケ、ノリノリのディスコ・ミュージック・ミーツ・グラム・ロックンロール?もう、ウキウキワクワクで、躍っちゃいますぞ!

良く見ると、お二人共に、ブーツィー・コリンズさんモデルの星の形のギター?をかき鳴らしていて、サウンドと旋律はちょっと、T・REXさんとか、ゲイリー・グリッターさんのような感じもあって、でもやっぱり、ジャパニーズ!清志郎節炸裂の、最高に心地良いナンバーだぁ!

いやぁ〜、良いなぁ!

清志郎さんと言えば、オーティス・レディングさんにも影響を受けた、ソウルフル好きでもあるし、何かちょっと違うんだよなぁ?ミッチーさんも、あの頃は王子様キャラ全開で、楽しそう!清志郎さんとの共演!ミッチーさんは、さぞ嬉しかったろうなぁ?ニッポンのキング・オブ・ロックンロールと一緒に歌えるんだから。

これまた見ちゃうと、

清志郎さんが今、居らっしゃらないってことが

とても悲しいですし、悔しいなぁ!

でも、

こうやってまた清志郎さんの歌声が聴けて

幸せですね!

清志郎さん、そしてミッチーさん

最高のナンバーを、ありがと〜〜う!



posted by のぶそうる at 21:42| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月05日

クインシー様よ永遠に・・・。

ついに御大、

クインシー・ジョーンズ!様が

逝ってしまった・・・。

御年、90代を超えられていると知っていたので、

不安もあったんですが、

まだまだお元気だと思っていたんですよね。

しかし・・・。

往年のファンの皆様方は、ジャズマンとしての、トランペッターとしての、彼のことが思い出されることでしょう。その後、レイ・チャールズさんと出会って、取り纏め役!プロデューサーとしての才能も、惜しげもなく披露することになる、クインシー様ですが、私たちの世代はやっぱり、マイケル・ジャクソンさんのアルバム、「オフ・ザ・ウォール」「スリラー」「バッド」のプロデューサーとしての御大ですよね?

そして1985年、アフリカの飢餓救済チャリティ・ソング

USA For Africa
♪ウィ・アー・ザ・ワールド!

この曲のソングライティングは
(もちろん歌われてもいます)

マイケル・ジャクソン氏
ライオネル・リッチー氏

ですが、

プロデュースは、御大クインシー様でしたよね!

目的は飢餓救済ですが、

豪華絢爛のアメリカのアーティストさんたちが集結!

(敬称略)レイ・チャールズ、ボブ・ディラン、スティーヴィー・ワンダー、ダイアナ・ロス、ディオンヌ・ワーウィック、ウィリー・ネルソン、ビリー・ジョエル、ブルース・スプリングスティーン、ヒューイ・ルイス、キム・カーンズ、シンディ・ローパー・・・ソロ・ヴォーカルを取らない方々も入れたら、御大、ハリー・ベラフォンテ、リンジー・バキンガム、ポインター・シスターズ・・・と、凄いことになってたんですよね?

そんな、

キラ星のごときシンガーさんたちを、
バックのサウンドと旋律を

取り纏めたのが、

クインシー・ジョーンズ様だったんだよね!

今も私は、DVDを持っているんで、見ることがありますが、その圧倒的なヴォーカルと合唱に、感動を覚えずにいられません!チャリティの発端となったのは、英国のブームタウン・ラッツの、ボブ・ゲルドフさんが主宰した、バンド・エイドの、「♪ドゥ・ゼイ・ノウ・イッツ・クリスマス!」バトンを受けた、アメリカ勢も英国勢に劣らぬ、最強のパフォーマンスを披露してくれましたぁ!間違いなく、100年後もこの歌は、振り返られて、凄いことだったんだねぇ?と、皆に振り返られることでしょう!

他にも、ちょっと前に私もこのブログに書かせて貰った、パティ・オースティンさんやブラザーズ・ジョンソンさんたちも、クインシー様がプロデュ
ースを担当した、クインシー・ファミリー!

各楽器が、それぞれの音やパフォーマンスを、しっかりと担っているのが分かって、ヴォーカルだけをクローズアップするのではなく、全体のバランスが非常に良い!デジタルとアナログの良い加減の融合!・・・これらが、クインシー様のプロデュース!だったと感じているんですが、いかがでしょうか?そして、ヒップホップなどの、その後のトレンドも、上手く落とし込む!今思うとやはり、

最高の取り纏め役!

だったんだなぁ?

悲しいなぁ!

でも、これからも彼のプレイ、そして取り纏めて下さった音楽は、いつでも体験することが出来ます!今後も、何度も私は聴き続けるだろうなぁ!未体験の方々は、ぜひ、体験して欲しいですね!

最高の音楽を、最高の瞬間を、
御大、クインシー・ジョーンズ様

本当にありがとうございました!

心よりご冥福をお祈り致します。

合掌









posted by のぶそうる at 22:14| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする